チューリッヒ保険会社
ネット火災保険
よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから探す
>
新規お見積り・お申込み
>
保険の対象
>
二世帯住宅の場合は「共同住宅」と「一戸建て」のどちらを選べばよいですか?
戻る
No : 5036
公開日時 : 2024/03/14 15:35
更新日時 : 2024/03/18 12:55
印刷
二世帯住宅の場合は「共同住宅」と「一戸建て」のどちらを選べばよいですか?
カテゴリー :
カテゴリーから探す
>
新規お見積り・お申込み
>
保険の対象
回答
世帯ごとの住居スペースが完全に分離されている(完全分離型の二世帯住宅)場合は、「共同住宅」になり、廊下や階段でつながっているなど、建物内部で行き来できる構造の場合は、「一戸建て」になります。
<共同住宅>
マンション、長屋、テラスハウスなど
<完全分離タイプの二世帯住宅>
それぞれの世帯の戸室(※)が分かれている「完全分離タイプ」の場合は「共同住宅」となります。
※戸室とは一世帯の生活単位として仕切られた建物の区分をいいます。
この質問で解決しましたか?
解決できた
解決したがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
コメント
ご意見・ご感想をお寄せください
※個人情報(氏名・証券番号・電話番号など)を入力しないでください。
※お問合わせを入力されてもご返信はいたしかねます。ご了承ください。
カテゴリーから探す
ネット火災保険
よくあるご質問トップへ
お問合わせはこちら
TOPへ