地震による地盤沈下や液状化で家が傾いてしまった場合、保険金は支払われますか?
はい、地震による地盤沈下や液状化で家が傾いてしまったとき、一定の損害が確認できた場合には、損害の程度に応じて地震保険金額の一定割合をお支払いします。 ... 詳細表示
地震によって隣の家のブロック塀が倒れ、自宅の外壁に損害が発生した場合、保険金は支払われますか?
はい、地震保険は「地震もしくは噴火またはこれらによる津波を直接または間接の原因とする火災、損壊、埋没または流失によって、保険の目的について生じた損害」につ... 詳細表示
地震保険の保険金額は、なぜ火災保険の保険金額の50%までしか設定できないのですか?
「巨大地震が発生した場合に生活の安定に寄与するために必要な額を支払う」という地震保険に関する法律の目的により、保険金のお支払いに支障をきたさない範囲内での... 詳細表示
地震で家が全壊した場合、地震保険金だけで家を建て直すことはできますか?
いいえ、地震保険金額は火災保険金額の最大50%までしか設定ができないため、地震保険金だけで元の家に建て直すことはできません。家が全壊してしまった場合に支払... 詳細表示
地震で建物に損害は生じませんでしたが、門や塀、車庫などが破損した場合、保険金は支払われますか?
いいえ、門や塀、車庫(カーポート)のみの損害は保険金のお支払いの対象とはなりません。 地震保険では、建物の主要構造部(木造の在来軸組工法の場合、軸組... 詳細表示
窓から強風が吹き込んできて、室内のドアや窓に損害が生じた場合、保険金は支払われますか?
いいえ、補償の対象とはなりません。 詳細表示
地震保険の建物と家財の保険金額はいくらにしたらよいでしょうか?
火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内での設定です。 ただし、建物は5,000万円まで、家財は1,000万円までと、それぞれ上限が決められております。... 詳細表示
地震で被害を受けても、地震保険金が支払われない場合もありますか?
地震保険のお支払いについては損害の程度により下記の4段階に分かれています。被害の損害の程度が下記一部損に至らない損害の場合、保険金をお支払いできない場合が... 詳細表示
地震で建物の窓ガラスのみに損害が生じた場合、保険金は支払われますか?
いいえ、窓ガラスのみの損害は、保険金のお支払いの対象とはなりません。地震保険では、建物の主要構造部(木造の在来軸組工法の場合、軸組(柱)、基礎、屋根、外壁... 詳細表示
クレジットカードを盗まれて使用されてしまった場合、保険金は支払われますか?
いいえ、火災保険では補償されません。クレジットカード会社にご相談・お問合わせください。 詳細表示
48件中 11 - 20 件を表示