お住まいの建物に収容される家財を一括して補償します。すべての家財の合計額を家財保険金額として設定してください。 <家財に含まれるもの> 家電:冷蔵庫、... 詳細表示
建物の評価によって算出した再調達価額の範囲内で、お客さまのご希望の金額を設定いただく事ができます。 <再調達価額> 保険の対象と同一の構造、質、用途、... 詳細表示
火災保険の建物の保険金額を設定をする場合、建物の建築価額(再調達価額)のみとなります。そのため例えば、戸建で土地と建物の両方を購入している場合は土地代が差... 詳細表示
地震によって隣の家のブロック塀が倒れ、自宅の外壁に損害が発生した場合、保険金は支払われますか?
はい、地震保険は「地震もしくは噴火またはこれらによる津波を直接または間接の原因とする火災、損壊、埋没または流失によって、保険の目的について生じた損害」につ... 詳細表示
地震により隣の家が倒れたことで、自分の家に損害が生じた場合、保険金は支払われますか?
はい、地震を原因とする損害となりますので、地震保険で補償されます。 なお、地震保険においても、地震等発生日の翌日から10日を経過した後の損害は補償さ... 詳細表示
はい、家財にも補償をつけることをおすすめします。「高価な家財を所有していないから補償は必要はない」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、日常生活で所有... 詳細表示
地震で家が全壊した場合、地震保険金だけで家を建て直すことはできますか?
いいえ、地震保険金額は火災保険金額の最大50%までしか設定ができないため、地震保険金だけで元の家に建て直すことはできません。家が全壊してしまった場合に支払... 詳細表示
隣の家で火災が発生し、その消火活動によって自分の家も損害を受けた場合、保険金は支払われますか?
はい、隣家で発生した火災の消火活動による自分の家の損害も、ご自身の火災保険で補償されます。「失火の責任に関する法律(=失火責任法)」により火元の隣家は故意... 詳細表示
自宅の屋根に積もった雪が、隣の家に落ちて損害を与えてしまった場合、保険金は支払われますか?
いいえ、原則、自然現象に起因する損害は、通常、法律上の損害賠償責任が生じません。そのため個人賠償責任補償特約の補償の対象にはなりませんが、ご自宅の住宅管理... 詳細表示
雪の重みで車庫が倒れてしまった場合、保険金は支払われますか?
はい、大量の雪が降ったことが原因でカーポートが重みに耐えられずに倒壊・破損した場合は、「雪災」事故として補償の対象となります。なお、補償はカーポート自体の... 詳細表示
51件中 1 - 10 件を表示